『班会』の基本は、健康チェック(血圧測定・尿チェック)です。(尿チェック…ウロビリノーゲン・蛋白・糖・塩分)
自分たちで健康づくりのための学習・体操・ゲーム・歌・レクリエーションなどを計画して定期的に活動しています。病院・診療所の職員も一緒に参加しています。
班をつくる前に、『医療生協の話が聞きたい、班会がどんなものか体験してみたい』という方は、組合員・職員がおためし班会に出かけます。組織部までご連絡ください!
支部は小学校・中学校区の日常生活圏を基本に構成されています。
『健康で明るいまちづくり』『一人ひとりに生協のうごきを伝える場』として、組合員さんの要求に基づいた活動を展開しています。各支部には運営委員がおり、料理教室・健康ウォーク・医療講演会・健康のつどい(まつり)等を班会や地域の組合員さんに呼びかけて開催しています。
いつまでも健康で元気に過ごすために、年に1度は人間ドック・健診受診で、
体の状態をチェックしましょう。
健診センター(生協病院2階)0857-25-0626 までお気軽にご連絡下さい。